亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

「記念日」の数だけ人生がある

今回のテーマは、語呂合わせなどで、覚えやすい「記念日」です

例えば、11月22日いい夫婦の日があります

 

日本には、約2,400種類以上記念日があるそうです

日帰り温泉の施設が「美容の日記念割」のサービスデーを

 

開催していたので、天然温泉岩盤浴に入りました

たくさんある記念日についてのお話です

 

 

「美容の日」記念日

美容健康を考え、美容を通して女性活躍を考える記念日

美容家・メイ牛山さん誕生日1月25日を記念して制定されました

 

「美容の日記念割」は、美容品(化粧品など)や健康グッズなどを

受付で提示すると、岩盤浴の料金が半額になる、というサービス

 

男性でもOK、健康グッズに歩数計を持参しました

岩盤浴4時間ほど、天然温泉2時間ほど、堪能しました

岩盤浴の効果・効能 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

日本記念日協会

記念日文化の発展を願い、登録制度を実施している団体です

記念日の名称・日付・由来など、必要事項を「記念日登録申請書」

 

記載して、申し込むことができます

協会の審査会で審査されて、合格すれば登録されます

 

他者の商標権などを侵害するもの、名称や目的などが不明瞭なもの

既に登録されているものと似たようなもの、などは登録できません

 

一般社団法人日本記念日協会

https://www.kinenbi.gr.jp

 

 

【亀さんのひとり言】「中華まんの日」について

「中華まんの日」をご存じですか、1月25日です

1902年(明治35年)1月25日に、北海道旭川

 

日本の気象観測史上、最低気温となるマイナス41度

記録したことに由来します

 

一年で最も寒いとされるこの時期に、ホカホカの「中華まん」を食べて

身体も温まって欲しい、との願いが込められているそうです

 

コンビニエンスストアなどで販売されている、加温まんじゅう

衛生管理や品質向上のため、日本加温食品協会が制定しました

 

 

記念日が多い日

記念日文化研究所によると、記念日が一番多い日

10月10日で59件、二番目に多いのは11月11日

8月8日の57件です(2022年10月5日現在)

 

ちなみに、10月10日は、目の愛護デー、釣りの日、まぐろの日

缶詰の日、冷凍めんの日、銭湯の日、ふとんの日、など

健康への戒め「加齢黄斑変性症」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

11月11日は、くつしたの日、電池の日、下駄の日、など

8月8日は、そろばんの日、ヒゲの日、屋根の日、など

おしゃれな「ヒゲ」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

記念日の数が人生

人には記念日が、たくさんあります

毎年ある記念日は、家族の誕生日(ペットも含む)

 

出会いと別れの思い出、初デート記念日失恋記念日

初めて就職した入社記念日、初めて役職に就いた昇進記念日

 

新しい目標を見つけて会社を辞めた退職記念日

高尿酸血症による痛風記念日、タバコを止めた禁煙記念日

9月2日は「痛風記念日」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

友人の勧めとおだてに乗って始めたブログ記念日 等々

人生には節目ごとに、さまざまな「記念日」があります

 

しいことや、しかったことなどの思い出が、記念日

この「記念日」の集まりが、その人の人生なのでしょう・・・

 

モノクロの 思い出いっぱい アルバムに

写っています ハイチーズ (二代目亀太郎)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

 

丸山酵素 高級

重責を果たした大関「大相撲初場所」

今回のテーマは、ひとり大関が頑張った「大相撲初場所です

 

初場所横綱1人大関1人の珍しい125年ぶりの番付

しかし、横綱照ノ富士は、の手術後のため休場

 

関脇4人小結4人番付61年ぶり

新小結に昇進した若元春と、弟の関脇若隆景の兄弟同時三役

 

新小結の琴ノ若は、祖父に次ぐ3世代での三役力士

いろんな話題期待がある、令和5年初場所お話です

 

 

初場所は次代への扉

当時、関脇千代の富士初優勝をして「ウルフフィーバー」

また、平成4年には貴乃花(当時貴花田が平幕で初優勝

 

稀勢の里(現二所ノ関親方初場所で、初優勝をしています

次の時代を担う若い力士が、横綱めざして活躍する初場所

 

 

序盤戦(初日~5日目)

先場所優勝した阿炎は絶好調、上位陣を相手に5連勝

上位陣では、大関貴景勝関脇豊昇龍が4勝1敗

 

大関復帰を目指す、関脇正代は早くも4敗目

前頭10枚目平戸海長崎県出身)は3勝2敗で中盤戦へ

 

 

中盤戦(6日目~10日目)

大関貴景勝が3日目から8連勝で9勝1敗、単独首位

平幕の阿武咲琴勝峰が、2敗で後を追う

関脇豊昇龍は9日目にケガをして、10日目は休場

関脇高安は6日目からケガのため休場

 

 

終盤戦(11日目~千秋楽)

10日目を休場した関脇豊昇龍は、11日目に再出場

根性の再出場に「拍手」さすが、横綱朝青龍の甥っ子

 

大関貴景勝は、連敗で来場所横綱昇進の夢は断ち切れたが

千秋楽、平幕琴勝峰との相星決戦を制し12勝3敗で優勝

 

来場所に、横綱昇進への夢をつないだ

今場所の大関貴景勝は、鼻血を出す取組がいくつかあった

 

インタビューで『悔しい思いもたくさんしたので少し報われた

重圧感謝に変えて取り組んできた』と、喜びを語った

 

 

【亀さんのひとり言】横綱大関」の番付表記

今場所は、照ノ富士横綱大関と番付に記載されている

江戸時代から「三役」大関、関脇、小結、とされており

 

それぞれ東西に、三役は欠かすことができません

大関不在時は、横綱大関の地位を兼ねることが

 

慣例とされています、そのため、大関貴景勝西大関

照ノ富士が、横綱兼東大関となっています

 

 

「朝乃山」レポート

十両12枚目朝乃山は10連勝と好調だったが

11日目、十両6枚目大翔鵬に「寄り切り」で惜敗

 

13日目、十両5枚目金峰山1敗同士対決を制した

そして、14日目に十両優勝が決まりました

 

千秋楽も勝って14勝1敗優勝、来場所は幕内かな?

しかし、幕内空きが少ない様子、どうなるでしょう・・・

 

 

来場所に期待を

初日から満員御礼垂れ幕が下がり、連日満員状態の場所でした

大関昇進への期待が大きかった、関脇豊昇龍は途中でケガ

 

小結霧馬山が11勝4敗で技能賞初受賞

ほかの関脇・小結の成績は9勝止まり

 

次の大関が、早く現れることを期待します

元関脇隠岐の海が場所中に引退、引退後は「君ヶ浜親方」

 

平幕平戸海は8勝7敗、2場所連続勝ち越し

3月の大阪場所に、大いに期待しましょう!

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

 

ママのチーズケーキ

恐怖のバイオテロ 映画「非常宣言」

今回のテーマは、年明け第一弾で観た「映画」です

韓国映画の飛行機パニック映画「非常宣言」を観ました

 

韓国映画は、あまり観たことがありませんが

昨年の予告編が、面白そうだったので、観に行きました

 

上空2万8千フィートの機内で、バイオテロが発生

乗客はどうなるのか、ハラハラ、ドキドキのお話です

 

 

韓国映画

外国映画は、吹替え版を見ることが、多いのですが

今回は、字幕付きの映画でした

 

吹替え版の上映が無かったのと、韓国は文化が近いので

欧米圏の映画より、表情字幕で、理解しやすいかな

 

テレビなどでは、韓流ドラマが人気のようですが

今まで、一度も観たことがありません

 

 

韓国ドラマの人気

韓国ドラマは、必ず毎日テレビで放送しています

韓国ドラマで人気が高いのは、恋愛ヒューマンドラマですが

 

アクションサスペンス映画なども、人気があるようです

また、世界的に人気がある、韓流スターもたくさんいます

 

日本にとって韓国お隣さんなので、韓国の文化に親しみを感じ

韓国語を学ぶ人や、韓流スターの大ファンもたくさんいます

 

 

映画「非常宣言」

飛行機内での、バイオテロ犯行予告

ホノルル行きの飛行機内で、事件は起こりました

 

ハワイへ向かう父親ハワイ旅行に一人で向かった

大勢の人が乗っている、KI501便ホノルル行き

 

原因不明のウイルスで機内の乗客が、次々とんでいく

機内は恐怖と、パニックに包まれていく

 

 

フライトパニック映画

高度2万8千フィート、上空での危機との戦い

見えないウイルスによる恐怖と、墜落への恐怖

 

犯人は言う『この飛行機の乗客は一人残らずんでほしい

米国日本も着陸を拒否、日本の自衛隊まで緊急出動・・・

 

バイオテロが起きた機体は着陸を認めない、着陸ができない

また、地上では感染が広がるので着陸しないで、と言う

 

どこにも着陸はできない、極限のフライトパニック映画

続きは、映画館でご覧ください

 

 

映画「非常宣言」の撮影

現在、新型コロナウィルスと世界の国々が、戦っていますが

この映画のクランクインは、新型コロナまん延する前

 

撮影を終えたのは、2020年10月でした

観客にこれは映画だと思って、観てもらうのではなく

 

本当に飛行機に乗っているような気分になって、映画を観てほしかった

それが手持ちカメラを選んだ理由だ』監督は語っています

 

実際の飛行機を使って撮影されており、リアリティを追求したそうです

映画「非常宣言」は、第74回カンヌ国際映画祭、出品作品です

映画祭の俳優たち - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

【亀さんのひとり言】非常宣言について

映画「非常宣言」における、非常宣言とは

飛行機が危機に直面し、通常の飛行が困難になったとき

 

パイロットが、不時着を要請すること

“これ”が布告された航空機には、優先権が与えられ

 

他のどの航空機より先に着陸でき、いかなる命令

排除できるため、航空運行における戒厳令の布告にする

 

でも映画の中では、地上国民を守るため着陸しないで、と

しかし、上空にいるのも韓国国民だ、との声も・・・

 

 

あれから3年

今月の7日に、飛行機が緊急着陸する、事件がありました

成田発福岡行きの飛行機に、爆破を予告する電話があり

 

中部国際空港に、緊急着陸しました

いたずら電話で、爆発物は見つからなかったようです

 

映画は謎のウイルスによる、航空機のバイオテロですが

2020年2月の豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」内で

 

発生した新型コロナに対して、奮闘された関係者のみなさんの

努力苦渋の選択、この映画を観ながら重なりました

 

横浜港下船させるシーンを、思い出します

あれから、まもなく3年が経ちます・・・

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

 

ママのチーズケーキ

少年を守る「防犯パトロール」

今回のテーマは、防犯パトロールによる「少年の非行防止」です

 

新年早々、冬休みが終わって「少年センター補導員」として

市内の巡回補導活動を、行う予定でしたが中止になりました

 

少年たちを、非行から守る大人として

少年の犯罪や、犯罪被害を防ぐためのお話です

 

 

 

非行少年

非行少年とは、犯罪少年、触法少年、虞犯(ぐはん)少年です

犯罪少年:14歳以上20歳未満で罪を犯した少年

触法少年:14歳未満で刑罰法令に触れる行為をした少年

虞犯少年:20歳未満で性格や家庭環境、交友関係などから

     将来罪を犯し、または刑罰法令に触れる行為をする

     おそれのある少年

 

少年法では20歳未満は少年として扱います

※18歳から20歳未満は「特定少年」として扱われます

 

 

少年犯罪の現状

少年犯罪は増えて、凶悪化しているような印象がありますが

犯罪白書等によると、数字的には減少傾向にあります

 

凶悪化もしておらず、多いのは「万引き」などの窃盗です

減少の要因は少子化社会環境の変化、などがあるとおもわれます

 

一方、オレオレ詐欺等の特殊詐欺への、少年の関与

大きな社会問題となっています

 

 

少年犯罪の防止

少年の犯罪を防ぐには、少年が孤立し、非行に走らないように

家庭学校地域社会で温かく見守る必要があります

 

学校での非行防止教育や、集団生活教育など

また、家庭での教育も重要になります

 

警察地域住民関係団体などによる、非行防止啓発活動

地域の大人のかかわりが、犯罪防止につながります

 

 

少年の犯罪被害

スマートフォンの普及が進む中、SNSに起因する被害

小学生・中学生にも増えています

 

青少年保護育成条例違反児童ポルノ、児童買春、略取誘拐

児童福祉法違反、強制わいせつ、などです

 

SNSなどの犯罪から、子どもたちを守るには

「情報モラル教育」が必要です

 

これについては、スマホから「子どもたち」を守れ!”

に書きました

スマホから「子どもたち」を守れ! - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 



【亀さんのひとり言】青色回転灯(青色灯)

巡回補導活動時は、自動車の屋根に「青色回転灯」をつけます

いわゆる「防犯パトロールカー(青パト)」のことです

 

ボランティアで行っている、防犯活動に使用されます

青色灯の設置には、各都道府県や警察に届け出を行い

 

証明書の交付を、受ける必要があります

ちなみに、回転灯によって決められています

 

赤色回転灯:緊急自動車

黄色回転灯:道路維持作業用自動車

 

緑色回転灯:運搬車両(誘導車)

紫色回転灯:停止表示灯

 

 

巡回補導活動

巡回補導活動は、昨年10月に一度行っています

「防犯パトロールカー」に4名の補導員が乗車

 

補導員は、各地域の青少年育成推進委員の方で

いくつかの班と、時間帯に分かれて巡回します

 

平日昼間に、学校などへ行かずに遊んでいると

非行などに巻き込まれたり、被害に遭ったりします

 

市役所を出発、公園の周りや公共施設内の巡回

ゲームセンターなどの、遊戯施設内の巡回を行います

 

 

青少年育成推進委員の活動

青少年育成推進委員は、各地域で活動しています

あいさつ運動下校時見守り活動夜間巡回活動

 

広報活動啓発看板等の設置、など

少年たちを非行から守る、一助になれば幸いです

 

青少年育成推進委員の活動についての内容は

子供を守る「青少年育成推進委員」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

ママのチーズケーキ

無駄遣いを少なくする「家計簿」

今回のテーマは、一家の収支を把握する「家計簿」です

 

収入支出を把握して、赤字にならないように工夫をします

支出家計簿をつけないと、把握できません

 

家計簿をつけることで、無駄遣いを少なくできます

支出を把握するために、家計簿を始めたお金のお話です

 

 

 

いろんなタイプの家計簿

家計簿とは、収入と支出を記録する帳簿こと

会社の財務管理ではないので、収入支出が分かればOK

 

家計簿は書店で、いろんなタイプのものが並んでいます

また、女性雑誌の12月号では、付録でついています

 

パソコンやスマートフォンの、アプリケーション

たくさん種類があります

 

一般的には、支出収入超えないように

家計健全に保つ目的で、家計簿は用いられています

 

 

家計簿を始めるきっかけ

家計簿を始めるきっかけは、いろいろあるとおもいますが

例えば、どれだけお金を、使っているか分からない

 

お金何に、どのくらい使っているか分からない

支出把握できていない、支出内訳が分からない

 

無駄遣いがあるのか、どうかも分からない

など、様々だとおもいます

 

 

家計簿の目的

家計簿をつける目的も、それぞれに違うとおもいます

 

お金の遣い過ぎ無駄遣いを防ぎたい人

目標があるので、計画的に貯金をしたい人

 

家族・夫婦で、健全家計管理をしたい人 など

人によって、家計簿スタイル項目は、違うとおもいます

 



 

生活スタイルに合った家計簿

家計簿を続けるには、家計簿の項目はシンプルがいいです

簡単家計簿であれば、負担が少なく続けられます

 

家計簿をつけるのは、お金の流れをもとに

支出の無駄を把握して、家計を見直すのが目的です

 

だから途中から、項目をもう少し細かくしたい

と思ったら項目を分ければ、いいとおもいます

 

家庭によって家計簿項目は、違って当たり前です

生活スタイルに合った項目で、家計簿をつけます

 

 

【亀さんのひとり言】エンゲル係数について

家計に占める食費が適切なのか、把握していますか

食費を考える上で、キーワードとなるのがエンゲル係数です

 

家計の支出合計に占める、食費割合のことです

日本の平均は25.4%総務省「家計調査報告(2019年調べ)」)

 

家族構成地域年収によって異なります

一般的に、先進国では20~30%とされることが多いようです

 



 

家計簿をつける

家計簿らしきものを、つけ始めたのは8年前です

これまでは、収入の範囲で支出をしているので

 

特に問題ないと、おもっていました

多少の貯金ができていれば、まずまずOK

 

しかし、退職したら、収入が大きく減ります

支出を把握していないので、何に、どのくらいお金

 

使っているのか、具体的に分かりません

この状態では、退職後の生活不安です

 

それと、預貯金がどの銀行にいくらあり、残高の推移は

大雑把にしか、把握していませんでした

 

定期預金満期も、通帳を見れば分かる程度でした

「定年後の預貯金が2千万円必要なニュース」もありました

 

 

 

継続することが大切

クレジットカード決済が多いので、毎月のクレジットカードの

明細と、買い物をした時のレシートを基に仕訳をします

 

これは手作業ですが、今は「仕訳表」に項目別に書けば

すぐに項目別合計が、できるように工夫をしています

 

項目別の合計を、表計算ソフト・エクセルで集計します

この作業は、毎月5日頃までに終わります

 

入金と支払が毎月ある通帳残高も、毎月月末には確認

これで、毎月収入・支出残高は把握できます

 

今月が黒字赤字かが、分かります

変動が少ない通帳残高は、6ヶ月に1度確認します

 

 

 

予算の管理と調整

年末の決算処理が終わった後に、今年の予算を決めます

今年は車の車検の年なので、自動車関係予算が多くなります

 

収入予定支出予算で調整して、赤字にならないように

項目別の目標(予算)を決めます、預金残高目標も決めます

 

項目別の支出を入力すると、予算に対する残高が確認できます

予算オーバーする項目があるときは、他の項目で調整します

 



 

予算と財布の紐

8年間で毎年のデータが、蓄積されました

昨年比月別比較年間別比較などができます

 

冠婚葬祭などが多かった年は、支出が多くなっています

この8年間で、徐々に支出減らすことができました

 

昨年の決算ができましたので、これから今年の予算を決めます

無駄遣いを少なくして、財布の紐を締めなければ・・・

 

『欲しいと思うものを買うな 必要なものだけ買え』

マルクス・ポルキウス・カトー・ケンソリウス〜

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

やっと、来た来た「お正月」

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

今回のテーマは、年の初めの「お正月」です

「お正月」に関する行事や、遊びなどがあります

 

なぜ「お正月」というのか、なぜ「お年玉」があるのか

なぜ「お雑煮」を食べるのか等、お正月にまつわるお話です

 



 

現在の1月1日

日本では明治の初めころまで、旧暦を使用していました

明治5年12月2日翌日を、明治6年1月1日として

 

現在の太陽暦グレゴリオ暦が導入され

1ヵ月ほど日にちが、進んでしまいました

 

日本においては、このときから、現在の1月1日

一年の最初の日になりました、1873年のことです

 

なぜ、正月というのか

一説では、年の初めの正しい月「正しい月」→「正月」

 

またある説では、新しい年の政(まつりごと)を

始める月「政月」→「正月」

 



元旦と元日

は始まりの意味で、元日は一年の始まりの日

1月1日を、元日と呼びます

 

では、元旦とは

元旦は、を組み合わせた、会意文字です

 

太陽地平線(水平線)を表し

太陽地平線(水平線)から昇る様子です

 

元日の朝(午前中)元旦という、言い方をします

元日は1948年 (昭和23年)に、祝日として制定されました

 



 

御歳魂(お年玉)

お正月は年神(歳神)様を、お迎えする行事です

年玉の由来は、諸説あります

 

歳神様の魂「歳神魂」「御歳魂」「おとしだま」

一年の最初に賜るものとして「年賜(としたま)」

 

新年のお祝いとして送る、贈り物全般を

「年玉(ねんぎょく)」と、呼んでいた例もあるようです

 



お年玉の中身

子どもの頃は、お年玉お菓子だったような気がします

お年玉現金になった由来は、江戸時代商家奉公人

 

お小遣いとしてあげていた説、昭和30年代の高度成長期

都会お金をあげるようになった説、さまざまな説があります

 

年々、お年玉金額が多くなっているようです

孫たちが多いと、年の初めから、大変な出費になります

 

 

お雑煮を食べる

「御歳魂」とは、正月に歳神(年神)様を迎えるために

お供えされた、丸い鏡餅のことで

 

 

お供えした後に、家族に分け与えられていました

そのは、「歳神の生命」ともされており、家族に分け与え

 

食べることで、一年を無事に過ごせるようにと祈ります

お雑煮「年神様」お供えしたものを、食べることで

 

”神様のパワーをいただける” という言い伝えで

お正月に、お雑煮を食べることが定着したようです

 

お正月の凧揚げ

『♪もういくつ寝るとお正月 お正月には凧(タコ)揚げて

 コマを回して遊びましょう 早く来い来い お正月♪』

 

これは子どもの頃、みんなが歌っていた童謡です

昔から凧揚げは、お正月の定番の遊びでした

 

最近では、近所で凧揚げの風景を、見ることはありませんが

お祭りなどの行事で、凧揚げをしているテレビの映像を見ます

 

の起源は、中国の紙鳶(しえん)平安時代に伝わりました

紙で作った鳶(トビ)です

 

戦国時代には、狼煙(のろし)のように、も通信手段の

ひとつとして使われました

 

お正月になぜ凧揚げをするのか(諸説あり)

昔は、立春年の始まりと考えられていたので

 

立春に空を見上げるのは健康に良い」説では

立春(お正月)に健康を祈る、遊びとなりました

 

また、男の子の誕生祝に、無事に成長することを祈る

儀礼として、年の初めに凧揚げをした説などがあります

 



 

【亀さんのひとり言】イカ」のぼり

当初、の形がイカに似ていたのでイカのぼり」

呼ばれていました

 

江戸時代凧揚げは、大人気となったのですが

凧揚げによる事故などが、頻発したので

 

幕府はイカのぼり禁止令」で禁止しました

これに対してイカのぼり」ではなく、タコを揚げている』

 

言い訳をしたそうです

当時、関東地方では「タコ」、関西地方ではイカ

 

明治時代には、「タコ」で統一されたようです

凧揚げタコは、海の蛸(たこ)ではないですヨ

 

凪(なぎ)凩(こがらし)は似ていますね

これらは、和製漢字の「国字」です

 

 

 

ゆっくりと過ごすお正月

お正月の風景も、随分と変わりました

子どもの頃は、稲刈りが終わった、近くの田んぼ

 

凧揚げをしていたような気がします

里帰りをして、家族そろってお正月を、迎えていました

 

おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん

そして、大勢の従兄弟姉妹たちと、「かるた」「すごろく」

 

「凧揚げ」「羽根付き」と、みんなでワイワイ言いながら

お正月を過ごしたことが、遠い昔になりました

 

祖父・祖母も亡くなり、両親も亡くなり

おじさんおばさんも、年々減っていく状況です

 

今年も、新型コロナ用心のために、子供たちも来ません

しかし、「御歳魂(おとしだま)」は用意しました

 

午前中に両親「お墓参り」をして、近くの日帰り温泉に行き

ゆっくりと、お正月を過ごします

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

2022年(寅年)を振り返る

今回のテーマは、長いようで、短かった「この一年」です

 

今年の大きな出来事は、仕事社会から離れた退職です

毎日の生活が、大きく変わりました

 

準備は出来ていましたが、やはり不安でした

この一年を振り返り来年に向けて、新たにするお話です

 

 

フリーになる不安

退職前は、フリーになった自分について考えると不安でした

目標を失くした競走馬が、ただ走るだけのになり

誰もいない場所で、目標目的もなく、毎日ただ生きている

何の目的で、どこに向かって走ればいいのか分からない

何とか、自分らしい目標目的が見つけられないか、と

考える日々でした

 

 

ブログとの出会い

そんなある日、友人からブログの話がありました

今までの経験体験を活かして、ブログを開設してみたら

 

しかし、ブログがどのようなものか、全く分かりません

ブログに関する、知識ゼロの人間が・・・

 

友人勧めおだてに乗って、ブログについて調べました

ブログとは、どんなものなのか、インターネットで調べて

 

そして、も購入して、ブログについて学びました

「世界一やさしいブログの教科書1年生(染谷昌利:著)」

 

ブログ専門用語が、いろいろと出てきます

3ヵ月ほどの勉強後、7月3日拙いブログを開設しました

 

 

植物のセミナーと自然栽培を学ぶ

ブログの毎日の更新は、できませんが

1、2回の目標で、頑張っています

 

ブログを書くことにより、活動的になりました

には、花や観葉植物のセミナー参加して

 

植物が人に与える、効用などについて学んだり

大学の公開講演で、農業に関する講演会参加して

 

自然栽培有機農業の話は、とても新鮮でした

政府の「みどりの食料システム戦略」

 

これからの農業・農産物について、考える機会になりました

その内容もブログに掲載しました

なぜ、人は植物を求めるのか? - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

安心で安全な、野菜をつくる - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

 

青少年育成推進委員の活動

4月から、町内会の「青少年育成推進委員」を引き受けて

市の「少年センター補導員」委嘱も受けました

 

小学校での「あいさつ運動」「下校時見守り活動」

子どもたちの「少年の主張大会」「青少年育成シンポジウム」など

 

今まで、あまりがなかった場所へも行きました

その内容をブログにも掲載しました

子供を守る「青少年育成推進委員」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

スマホから「子どもたち」を守れ! - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

登山とマラソンの記録

趣味の登山ラソンについても、ブロブに掲載しました

登山写真を撮ったり、記録は付けていましたが

 

「今日の登山」振り返ることは、ありませんでした

ブログを書くようになって、準備コース、途中の出来事

 

山頂での様子感想など、振り返るようになりました

また、ラソンでも同じように、大会の様子

 

走っている時の状態精神的なこと、無事完走した時の

達成感満足感など、振り返ることができました

初めての登山日本百名山「乗鞍岳」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

日本百名山「伊吹山」登山 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

初秋の「鳩吹山」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

雨の中の「御在所岳」登山 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

はじめて走る「ハーフマラソン」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

完走めざせ「ハーフマラソン」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

晴天の中の「ナゴヤアドベンチャーマラソン」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

「水の都」を駆け抜ける - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

 

馴染んできた髭(ヒゲ)

勤めている時は、人目があるのでできなかった

髭(ヒゲ)を、生やしてみたりしました

 

無精ヒゲ以外、人生初めてのヒゲでした

最初はを見るたびに、気恥ずかしい感じでした

 

外出するときは、マスクをするので

家族以外に、人に見られることもありません

 

あれから、5ヵ月ほど経ちました

やっと馴染んで、自分の髭になった気がします

おしゃれな「ヒゲ」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

「風呂掃除担当」宣言

フリーになるとき、一番心配だったのが

毎日の生活習慣でした

 

朝遅くまで寝て、夜遅くまでテレビなどを観る

昼間は特にやることもなく、ダラダラする生活をする

 

そんな自分が、とても怖かった

「規則正しい生活」を心がけるために

 

まず手始めに、毎日午前6時起床すること

そして、「風呂掃除」を担当することを宣言

 

今までは、土・日は少し朝寝坊をしていました

しかし、これからは「毎日が日曜日」になります

 

土・日に関係なく、午前6時起床しています

また、運動不足にならないように、毎朝のラジオ体操

体力づくりは「ラジオ体操」で - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

週2回ストレッチランニング

今まで以上に、健康管理に気を付けなければ・・・

体質改善で「変身~」できるのか - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

「日本の鉄道150年の歴史」を書きながら

九州のふるさとを、思い出しました

鉄道の進化と寝台特急「さくら」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

そんなことをおもいながら、9ヵ月が過ぎました

来年も「新しい何かにチャレンジ」したいと考えています

 

こんな平凡毎日を、ブログ記録することで

また、来年の年末に、一年を振り返りたいとおもいます

 

みなさま 良いお年を お迎えください

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

 

ママのチーズケーキ