亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

天龍寺と興久寺でご先祖の供養

今回のテーマは「お盆の行事」です

久しぶりにお寺での、お盆法要に出席しました

 

浄土真宗の「興久寺」においての合同法要

お墓参りは「天龍寺」に行きました

 

両親とご先祖さまの霊を、供養したお話です

 

 

お寺にて合同法要

一昨年は母の7回忌だったので、自宅での「お盆法要

普段はお寺にて、合同法要に出席します

 

しかし、コロナ禍の影響等で出席していませんでした

住職はじめ僧侶のみなさんたちの、読経のおかげで

両親やご先祖さまに、会えたような気がしました

 

 

密を避けての法要

法要は感染対策のため、3回に分けて執り行われました

9時から、10時から、11時から、で

 

11時の時間帯に出席したのですが

50人ほどの人の方が、出席されていました

 

いつもは読経のあと、住職の法話、そして軽い食事がありましたが

こういう状況下ですので、30分ほどで終了です

 

 

 

 

亀さんのひとり言お盆とお彼岸のお墓参り

お盆は一般的に、8月13日~16日で先祖の精霊をお迎えする行事

この時期に、浄土から戻ってこられる、ご先祖さまを家にお迎えして

冥福をお祈りし、先祖の霊を供養します

 

お彼岸は、春分の日秋分に日の前後3日間を合わせた7日間

春分の日秋分の日は、あの世とこの世が一番近い日と考えられ

先祖の供養と冥福を祈り、先祖と子孫が交流する行事

 

つまり、お盆はご先祖さまをお迎えする、これに対して

お彼岸は私たちがご先祖さまに近づく、ためのお墓参り

それ以外にも、五穀豊穣の願いや感謝、お礼のためのお墓参り

 

 

 

 

天龍寺にお墓があります

お墓があるお寺は「天龍寺」といいます

(法要に行ったお寺は「興久寺」)

 

 

天龍寺明智氏歴代之墓所があります

お寺には180cmほどの、明智光秀の位牌があり

 

NHK大河ドラマ麒麟がくる」の影響で

観光客が多くなりました

 

天龍寺の近くには「明智城址」もあります

この地域は、戦国時代の史跡が多くあります

 

可児市観光協会などのホームページをご覧ください

 

 

ご先祖さまをお迎え、お見送り

お盆の準備を前日からはじめ

 

お墓参りの帰りに

お供え物の果物や野菜、お花、お菓子などの買い物

自宅では、仏壇の掃除やお盆提灯、盆棚などの組み立て

 

 

お盆の13日は迎え火、14日、15日と過ごして

16日は送り火で、お盆の行事は終わりました

 

この暑さでお墓の花が、枯れていないか

次の日も、お墓参りに行きました

 

明智氏歴代之墓所にも、手を合わせて来ました

これでお盆提灯なども、来年までお休みです

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました