亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

海の仲間たちに会いに行こう!「海の博物館」

今回のテーマは、海の仲間がたくさんいる名古屋港水族館です

 

リニューアルされてから、はじめての名古屋港水族館

水族館の海の生き物たち、たくさん増えていました

 

シャチやイルカ、ペンギンなどの、素晴らしいパフォーマンス

南極観測船「ふじ」、海の生き物たちと、ふれあったお話です

 

 

名古屋港水族館

地下鉄を出ると、目の前に名古屋港、南極観測船「ふじ」が停泊

展示用の「ふじ」は、昭和40年から18年間活躍した2代目南極観測船

 

ガーデンふ頭で、船まるごとが展示、全長100m、存在感があります

「地下鉄24H」切符の提示で、200円割引で入場(1,820円)

 

 

名古屋港水族館ホームページ<公式> (nagoyaaqua.jp)

 

水族館の中

北館入口から入場、シャチプールやベルーガ、イルカの水槽の前では

小学生の遠足なのか、子どもたちでいっぱい、先生の引率も大変です

 

ペンギンの水槽には、大小のペンギンがいっぱい、南極やその周辺の

島々に生息する、4種類のペンギンが飼育されています

エンペラーペンギン、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギン

それぞれのペンギンの特徴について、エサを与えながら飼育員が紹介

 

スタジアムスタンド

スタジアムのプールでは、ダイナミックなイルカのパフォーマンス

大きな体で、連続ジャンプをしたり、速いスピードで泳いだり

 

シャチ公開トレーニングでは、飼育員と一体となってのパフォーマンス

 

大きな体のシャチ、日々の努力が欠かせません 拍手!拍手!

 

水族館の生き物たち

ペンギン

アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギンが繁殖シーズン

繁殖期には、それぞれ巣作りに「石」をせっせと運びます

 

石の上に卵を産み、子育てをするそうです

巣に戻った時には、相手を確認するため「おじぎ」をするとか

 

イルカ

水族館では、バンドウイルカ16頭と、カマイルカ2頭を飼育

バンドウイルカは1日に13kgほど、カマイルカは10kgほどのエサを食べます

 

エサはアジやサバなど、18頭のエサはすごい量です

エサは大きな冷凍庫室で、1週間分のエサを保管しているそうです

 

南極観測船

南極観測船「しらせ」が、11月10日に南極・昭和基地をめざして出発しました

第65次観測隊は、途中、オーストラリアで観測船「しらせ」に乗船します

 

南極観測船は、初代が「宗谷」、2代目が「ふじ」(名古屋港に展示)

3代目は「しらせ(初代)」、4代目は現在の「しらせ(2代目)」

南極観測船 ふじ>

 

令和6年12月に南極に向かう、第66次観測隊の隊長が原田尚美さんで

女性の隊長は初めて、原田さんは第60次隊で副隊長の経験があります

南極観測船 しらせ>

 

人類と生き物との共生

南極では、どんな新しい発見があるのでしょうか

観測隊の南極滞在は、越冬隊30名ほどが、1年を通して滞在するそうです

 

 

南極・北極・水族館・動植物園の生き物たち、みんな地球の仲間たち

人類は地球上では新参者! 謙虚に、生き物と共生しましょう

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございまし