亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

生き物の生命力が、あふれる春「キャベツの花」

太陽が顔を出す時刻が早くなり、「キャベツの花」が咲いています

二十四節気のひとつ、4月19日は「穀雨」、「百穀春雨」

暖かくやわらかな雨が降り、恵みの雨が新芽を育ててくれます

5月1日は「八十八夜」この日にお茶を飲むと長生きする、ともいわれます

夏の気配を感じはじめる頃の「立夏」は5月5日、端午の節句と同じ日

躍動感がある季節、一年のなかで一番過ごしやすい時候です

 

キャベツの花が咲いた

昨年10月に植えた、キャベツが大きく成長しています

なかなか葉っぱが丸く巻かないので、放置していたら大変身

真ん中の葉が開いて、その部分から茎が伸び、花が咲きました

黄緑色のつぼみがたくさんできて、花びらが4枚ついた黄色い花

アブラナ科アブラナ属の「菜の花」に、とてもよく似ています

 

キャベツの花の花言葉

キャベツの花にも、花言葉があります「利益(りえき)」です

何枚も重なった葉っぱが丸くなり、中に宝物が入っているみたいです

赤ちゃんは、キャベツから生まれるという、言い伝えもあるほどです

赤ちゃんは宝です、そのことから「利益」という花言葉がついたそうです

 

甘藍とキャベッジ

漢字では、「甘藍(キャベツ、かんらん)」と書きます

英語の「cabbage(キャベッジ)」、それが転じて、日本語ではキャベツ

胃腸薬で有名な「キャベジン」は、キャベツの絞り汁から発見された成分が

胃を正常に整えてくれる、働きがあるそうです

 

キャベツも指定野菜

「野菜生産出荷安定法」に基づいて、設けられた制度が「指定野菜」です

指定野菜とは、消費量が多い野菜や、多くなることが見込まれる野菜を指定して

野菜の値段を安定させて、みんながいつでも野菜を食べられるようにしています

キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ

はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそう

農林水産省ホームページより)

現在、14種類が指定されており、2026年度からブロッコリーが仲間入り



キャベツの花を食べる

キャベツの花には毒はないので、食べることができます

花が咲いたキャベツの葉っぱは、とても硬くなってしまいます

花やつぼみのやわらかい部分は、菜の花と同じ方法で食べることができます

「お浸し」は、まず茹(ゆ)でてから、味付けをするといいとおもいます

野菜炒めやシュウマイにする、レシピもあるようです

花が咲く前の春キャベツは、やわらかくシャキシャキしておいしいです

キャベツは、胃にもやさしく、栄養価の高い野菜、そして、かわいい花です

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました