亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

未来の宝、子どもを守るチーム

今回のテーマは、地域の子どもたちを守り、育成する活動です

 

少子化で、町内の子どもたちの人数も、少なくなっています

このたび、我が町内会に「子供見守りチーム」が、結成されました

 

子どもたちが、事故や事件に巻き込まれる、出来事もおきています

「未来ある子どもたち」を地域で見守っていこう、というお話です

 

 

青少年育成推進委員

昨年、町内代表の青少年育成推進委員になり、任期2年、今年度も担当

青少年育成推進委員は、近隣の5つの地区(町内会)で構成

 

また、市の青少年指導員の委嘱も受けているので、市街地巡回補導

市主催の青少年に関する行事などにも、参加します

 

 

少年の主張大会

6月に青少年育成市民会議主催の、「少年の主張大会」が開催され

中学生12名が発表、自分の身の回りで起きたことや、家族のこと

 

外国人の友達への思いやり、いじめについて、などを熱弁しました

途中の休憩タイムには、吹奏楽部の演奏もあり、活気がありました

 

審査の結果、優秀賞は、なんと、我が学区の中学生二人でした

二人とも、元気に堂々とした発表で、とても良かったとおもいます

 

今後、県大会が行われ、全国大会もあります

全国大会は、NHKでも放送されます

 

 

巡回指導

先日、地区の夜間見回り当番があり、4人一組で巡回

午後9時から、公園の周りや、商業施設の周辺を中心に見回り

 

今月は、市街地巡回補導の当番があります(今年度は3回)

市内の商業施設や遊技場、公共施設など広範囲にわたり巡回します

 

これから、夏休みになると、子どもたちが夜遅くまで遊んで

非行事件などに巻き込まれないように、注意が必要です

 

 

 

あいさつ運動、見守り活動

毎月、第3金曜日は、午前7時30分から、小学校の校門前であいさつ運動

みんな元気に大きな声で、あいさつをしてくれます(特に新1年生は元気!)

 

 

小学生の登校が終わったら、近くの幼稚園と保育園に移動して

送迎バスの園児たちにも、あいさつの啓蒙活動をおこなっています

 

 

また下校時、午後3時からの見守り活動は、小学校からの通学路で実施

不審者も出没しているので、子どもたちに声をかけながら、見守ります

 

■町内のあいさつ標語の看板から

 『あいさつで いつもニコニコ 笑顔です』

 

子供見守りチーム結成

町内の民生委員・児童委員(厚労省からの委嘱)の方が中心になって

今年度、町内に「子供見守りチーム」が、結成されました

 

町内会長や子供会の役員など、そして、青少年育成推進委員として

チームに参加することになり、第1回目の会議が行われました

 

自己紹介の中で、各担当の活動状況などが、報告されました

こども110番の方は、毎朝、子どもたちを小学校まで送っておられます

 

まずは、夏休みのラジオ体操実施の日時を、回覧板で町内に周知して

子どもたちと一緒に、ラジオ体操をやることになりました

 

 

未来の宝を守り、次の世代へ

未来を託す子どもたちが、元気に成長していくことを

見守るのが、私たち大人の役割です

 

遠い過去から受け継いで、我々が預かった子どもたちを

次の世代に、渡さなければなりません

 

 

子どもたちが、事故や事件などに、巻き込まれないように

これからも活動を続けて、いきたいとおもっています

 

7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です

先日、活動の一環として、近所のスーパー(西友)の出入口で

 

青少年の非行被害防止への、協力をお願いするグッズを配布しました

学校からの呼びかけで、先生と高校生も、協力してくれました

 

青少年育成推進委員の活動を通して、多くの子どもたちの笑顔

出会えたことは、とても良かったとおもいます

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました