亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

秋を満喫、晩秋の紅葉を求めて青空登山「御在所岳」

今回のテーマーは、晩秋の紅葉を求めて御在所岳登山」です

 

昼と夜の寒暖差が大きく、秋も一段と深まり、紅葉を求めて

大好きな山のひとつ、「御在所岳(1,212m)」に登りました

 

登山コースは、奇岩・珍岩やキレットなどある、中登山道コース

前回のときは雨でしたが、今日は天高く、青空登山のお話です

 

 

中登山道コース

春の登山は、距離が長い「裏登山道コース」を登ったので

今日の登山は、スリルがある「中登山道コース」を登ることに

梅雨の晴れ間の「御在所岳登山」 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

前回登ったときの「中登山道コース」は、雨の中の登山でした

距離約2.4km、所要時間3時間前後、岩や石が多い登山道

雨の中の「御在所岳」登山 - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

 

湯の山温泉

バスから降りて、御在所ロープウェイに着いたときは、風がとても強く

大丈夫かな? いい天気だが少し寒い、山中に入ると風は弱くなるだろう

 

御在所ロープウェイ湯の山温泉駅

 

「中登山道コース」の登山口まで、湯の山温泉街の一般道路を歩く

9時頃のスタートで少し遅かったが、数人の登山者もいたので、ひと安心

 

きっと30年ほど前は、にぎわっていたのだろうと、思いながら歩く

途中「誘い橋」「いざないばし」を渡り、鎌ケ岳登山口を通って坂道を歩く

 

 

表登山道への分岐を通って、中登山道口に到着、所要時間30分ほど

登山届をポストに入れて、上着を脱いで、スタート!

 

 

石と岩との格闘登山道

登山道に入ると、いきなり足場が悪い急登、岩の道をひたすら登る

 

3合目は裏登山道との分岐、視界がひらけて、ロープウェイを見上げる

まだまだ険しい道は続く、4合目の「あばれ岩」など大きな岩を通過する

 

<あばれ岩>

 

紅葉を眺めながら5合目に到着、「地蔵岩」の上の石はいつの頃から

岩の上に乗っているのだろうか?(数百万年前からかな?・・・)

 

<落ちそうで落ちない、地蔵岩>

 

伊勢湾を眺めながら、6合目の難所「キレット」へ

滑落注意! 一番の難所、慎重に、足元に注意をしながら、ゆっくり降りる

 

<見上げるキレット

 

大きな岩の間をくぐって7合目、見晴らしがいい8合目にたどり着く

あと少し、山頂付近の歩道に到着、さすがに疲れた

 

 

ロープウェイから紅葉

山頂はやはり風が強く、風よけの場所を探して、おにぎりを食べる

山頂を散策して、ロープウェイで下山へと向かう

 

 

なんと、ロープウェイの入口は長蛇の列、仕方がないので並ぶことに

待つこと50分ほどで、ロープウェイに乗ることができた

 

そのとき、最後尾の人は2時間待ちとのこと

天気が良かったので、家族連れなどの、観光客も多かったようです

 

御在所岳とロープウェイ>

 

紅葉の山肌を眺めながら、ロープウェイは15分ほどで麓(ふもと)駅に到着

タイミングよく、近鉄湯の山温泉駅行きのバスがいたので、飛び乗る

 

 

御在所岳を満喫

乗り換えの四日市駅のホームで、ちょっとしたアクシデント

強風で帽子が飛ばされ、あっという間に、線路内に落ちてしまった

 

駅係員の方にお願いして、拾っていただく(ちょっと恥ずかしい…)

名古屋駅売店で、いつものように「赤福」と「ういろう」を買う

 

 

さわやかな秋の一日、晩秋の御在所岳を満喫しました、また来年!

御在所岳はまもなく雪が降ります、1ヶ月もすると山頂は雪景色

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました