亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

6月のマラソンは「薔薇」の香り

今回のテーマは、各地で特色のある「市民マラソンです

 

先日、東京マラソンが開催され、3万人以上の方が走りました

多くの方が、いろんな想いを込めて、走っておられます

 

まもなく、名古屋シティマラソン名古屋ウィメンズマラソン

コロナ渦の中、厳しい感染防止対策の下、昨年の大会を思い出します

 

先日、体育連盟から、マラソン大会開催の案内が来ました

なんと、6月の暑い時期に開催、バラ香るラソンお話です

 

 

名古屋シティマラソン2023

3月12日(日)は、名古屋シティマラソンが開催されます

を迎える市民マラソンで、名古屋市内の中心部を走ります

 

名古屋シティマラソン6回走りましたが、昨年を最後にしました

午前9時10分に名古屋ウィメンズマラソンが、スタートします

 

パリ五輪マラソン代表選考会、MGC出場権等をかけて、

熱い戦いが繰り広げられます、今年はテレビの前で応援します

 

<会場のバンテリンナゴヤドーム

 

可児シティマラソン2023

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2年連続の中止

3年ぶりの開催になります、今回は第40回の記念大会

 

例年は2月の中旬開催、一番寒~い時期で、凍えていました

ところが、6月11日(日)の開催、梅雨の暑~い時期です

 

会場はバラ園が素敵な、「ぎふワールド・ローズガーデン」

そして、今回からハーフマラソン部門」が新設されます

 

午前6時から部門ごとにスタート、日の出まもない早朝マラソンです

スタートとゴールの公園を中心に、周辺の一般道路を約16km走り

 

公園に戻って、公園内を5km程走る、21.0975kmのコース

大会のリーフレットには『アップダウンも多く過酷ですが

 

早朝バラ園の香りで癒される「天国と地獄」のマラソンです』と記載

後半は上り坂が多いコースで、高低差約180m

 

 

今回の大会名は「可児シティマラソン明智荘・ローズマラソン大会~」

早速、エントリーしました、本番目指して練習あるのみ!

 

RUNNET - 日本最大級!走る仲間のランニングポータル

https://runnet.jp

 

ぎふワールド・ローズガーデン

この公園は、1995年(平成7年)に開催された花の博覧会

花フェスタ´95ぎふ」の会場、2021年に花フェスタ記念公園」から

 

「ぎふワールド・ローズガーデン」に、名称変更しました

広大な敷地(ナゴヤドーム約17個分)に、国内外の約6,000品種

 

20,000株もの多彩な品種が、植栽されたバラ園があります

植栽されているバラは、国内随一の品種数で、世界的にも

 

ここまで多くの品種を集めた、ローズガーデンは非常にです

そのほか、春・夏・秋の季節ごとのが、鑑賞できるガーデンや

 

園内を一望できる「花のタワー」があります、御嶽山も見えます

6月は一年で最も多くのバラが咲き、素敵なバラの世界を彩ります

 

上記内容は「ぎふワールド・ローズガーデン」のホームページ引用

https://gifu-wrg.jp

 

<花のタワー>

 

【亀さんのひとり言】ラソンの歴史

ラソン発祥の地は、ギリシャアテネです

アテネで起こった、マラトンの戦いに由来する説があります

 

伝令に選ばれた兵士が、マラトンからアテナイまでを走りました

最初のマラソン大会は1896年、第1回アテネオリンピックでの

 

 

マラトンからアテネの競技場まで、約42kmのコースです

ラソン大会の距離を設定するために、当初42kmを予定していたが

 

英国王女アレキサンドラが、スタートやゴールの場所に注文をつけて

わがままから、42.195kmという中途半端な距離になったそうです

 

世界で初めて国際的に、女子マラソンが認められた大会は

1979年(昭和54年)の、第1回東京国際女子マラソンです

 

2018年(平成30年)には、世界最大女子マラソン大会として

名古屋ウィメンズマラソンが、世界記録としてギネスに登録されています

参加人数の記録:21,915人

 

名古屋ウィメンズマラソン名古屋シティマラソンのスタート位置>

 

筋トレも、頑張っています

現在、週一回ペースで、レーニングルームに通っています

レーニングルームの機器や機械の操作にも、慣れました

 

最近は、筋肉痛もだいぶん軽くなってきましたが

筋肉ができるまでには、もう少し頑張らないといけません

 

「筋トレ」で筋肉ムキムキ!! - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

体育連盟の本部は、トレーニングルームと同じ敷地内にあり

玄関には6月のマラソン大会のポスターが、貼ってあります

 

きっと、多くの方が参加されるのでしょう

ランニングマシーンで、走っている人を多く見かけます

 

 

昨年の12月のハーフマラソンは、後半からが課題でした

15km過ぎからを克服できるか、スタミナと筋力勝負!

 

「水の都」を駆け抜ける - 亀さん 活き活きノート (hatenablog.com)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました