亀さん 活き活きノート

健康は①食事②睡眠③運動④趣味⑤その他を大切に!!

生活

旬の野菜は、ここにある「とれったひろば」

春はすぐそこ、農産物直売所「とれったひろば」に行きました とれったひろば 「とれったひろば」は、JAめぐみのが運営している農産物直売所 JAめぐみの管内には、5つの直売所あり、可児店は県内最大級 地元の農家から、収穫されたばかりの野菜などが、…

2023年、兎(うさぎ)は月に戻ります

今回のテーマは、過ぎゆく、2023年「一年の振り返り」です ブログを始めて2年目の一年間を、振り返りたいとおもいます 今回のブログで、今年60本目の記事、通算100本目の記事! ブログのネタは行動しなければ生まれない、いろんなことに関心を示し…

「mobi」でお出かけ!『友とぶどう酒は古いほど良し』

今回のテーマは、モビリティサービス & ビールで乾杯です コロナが少し落ち着いたので、久しぶりに友人と飲み会 交通手段に、モビリティサービスのタクシー「mobi(モビ)」を利用 サッポロビール名古屋「浩養園」での、飲み食べ放題コース 久しぶりの再会…

100年前が、未来を教えてくれる

今回のテーマは、100年前に起きた「大震災から何を学ぶ」です 30年以内に、南海トラフ地震が発生する確率は70~80% 関東大震災発生から5日後に起きた事件、「福田村事件」とは 100年前の関東大震災以降も、数々の大地震などに見舞われる 地震…

お盆は終わったけど、ご先祖はいつもそばに・・・

今回のテーマは、年に1回、ご先祖さまとお会いできる「お盆」です 会社などは夏期休暇で、帰省や旅行など、にぎやかな時期です そして、ご先祖さまも、家族に会いに来てくれます 迎え火、送り火など、お盆の行事が各家庭、地域で行われます お盆の行事と、…

日々是好日、暑い夏がやって来た

梅雨があけて、暑い毎日がやって来た夏~ 日々是好日 愛情たっぷりの、トマト、キュウリ、枝豆を収穫 先日、リニューアルオープンした、日帰り温泉三峰 暑くても、トレーニングジムで汗を流して、湯の華温泉へ 元気な子どもたちと一緒に、ラジオ体操に参加 …

日々是好日、映画を観て、カラオケに行って・・・

毎日が健康で、無事に過ごせることに感謝、日々是好日 先日、アクション映画を観ました、ワイルド・スピード 新しい曲を覚えて、久しぶりに、ひとりカラオケに行きました パソコンを買ったばかりで、無線LANのルータが壊れました 花壇づくりと野菜づくり…

AIは人類を幸せにできるのか

今回のテーマは、AI(人工知能)等を利用した「未来のコンピュータ」です 先月、理化学研究所で、量子コンピュータ国産初号機が稼働しました 連日新聞には、チャットGPTの記事が掲載されています コンピュータには、夢があります、未来の世界を見せてく…

進化しました my「パソコン」

今回のテーマは、デジタル社会を支える「コンピュータ」です 小学生も使いこなす「スマートフォン」も、コンピュータ 「パソコン」は、パーソナルコンピュータの略です 長年使っていた、パソコンの動作が非常に遅くなって 買い替えることにしたパソコンと、…

インド人もビックリ!日本のカレー

今回のテーマは、栄養満点で、みんな大好きな「カレー」です カレーは、明治時代に入ってきましたが、今では人気の国民食 世界の伝統料理ベスト100では、日本のカレーが第一位に 昔の兵隊さんもカレーを食べて、頑張っていたそうです カレーにまつわる、…

無駄遣いを少なくする「家計簿」

今回のテーマは、一家の収支を把握する「家計簿」です 収入と支出を把握して、赤字にならないように工夫をします 支出は家計簿をつけないと、把握できません 家計簿をつけることで、無駄遣いを少なくできます 支出を把握するために、家計簿を始めたお金のお…

やっと、来た来た「お正月」

新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 今回のテーマは、年の初めの「お正月」です 「お正月」に関する行事や、遊びなどがあります なぜ「お正月」というのか、なぜ「お年玉」があるのか なぜ「お雑煮」を食べるのか等、お正月…

「年賀状」してますか?

今回のテーマは、年始のご挨拶「年賀状」です 子どもの頃、学校の授業で、サツマイモを彫刻刀で彫って 版画の年賀状作りをしたことを思い出します でも、最近はインターネットやSNSなどの普及で パソコンやスマートフォンで、挨拶をする人も増えています …

安心で安全な、野菜をつくる

今回のテーマは、毎日食べている農作物を作る「農業」です 大学の農学部附属農場で、開催された公開講演会に参加 講演会のテーマは「今、有機農業、自然栽培を考える」 肥料や農薬を使わず、農作物を育てる自然栽培 我々が毎日食べる野菜などが、安心して食…

人は、支え合って生きている

今回のテーマは、あたたかい心を届ける「助け合い」です 師走に入り「歳末助け合い募金」が、始まりました 新年を明るく元気で迎えたい、多くの人が願っています コロナ禍の状況にあっても、みんな懸命に、明日に向かって・・・ 人は誰かのために、役に立ち…

なぜ、人は植物を求めるのか?

今回のテーマは、人の心を動かす「花・観葉植物」です 先日、国際園芸アカデミーの生涯学習講座に参加しました 講座のテーマは「屋内で植物と暮らす」 ~ なぜ、人は植物を求めるのか? ~ 部屋に花を置くと、気持ちが落ち着くので、とても好きです 生涯学習…

断捨離を活かして「大掃除」

今回のテーマは、年に2回、春と秋に行っている「大掃除」です 我が家の恒例行事、5月上旬と11月上旬に2~3日実施 年末は大掃除ではなく、小掃除程度です 今年の「秋の大掃除」は、春にやらなかった所や 初めてやった所もあり、なかなか大変だったお話…

鉄道の進化と寝台特急「さくら」

今回のテーマは、日本中を走る便利な移動手段「鉄道」です 日本の鉄道は安全、安心、正確と、世界トップレベルです 現在は移動手段として、自動車や飛行機、高速バス 船・フェリー、そして列車などがあります 日本の鉄道開業150年の歴史を、振り返ると共…

おしゃれな「ヒゲ」

今回のテーマは、男性のおしゃれアイテムの「ヒゲ」です 「無精ヒゲ」ではなく、おしゃれとして生やす「ヒゲ」です 今まで「無精ヒゲ」以外に、生やしたことがなく 鏡を見ながら、「ニヤニヤ」しているお話です 「ヒゲ」の歴史 江戸時代初期まで、武士は「ヒ…

「断捨離」で愉しい人生を

今回のテーマは、モノがあふれる家の中の「断捨離」がテーマです モノを「断ち」、モノを「捨てる」、モノから「離れる」 いざ、モノを整理しようとすると難しく 何から始めればよいのか、何を基準に整理すればよいのか 考えるだけで、手が止まってしまいま…

天龍寺と興久寺でご先祖の供養

今回のテーマは「お盆の行事」です 久しぶりにお寺での、お盆法要に出席しました 浄土真宗の「興久寺」においての合同法要 お墓参りは「天龍寺」に行きました 両親とご先祖さまの霊を、供養したお話です お寺にて合同法要 一昨年は母の7回忌だったので、自…

マイナンバーカード作りました

マイナンバー制度 マイナンバーは社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を 管理し、複数の機関が保有する個人の情報が同一人の情報である ことを確認するために活用されます。 マイナンバー制度の導入のポイントは、 ①国民の利便性の向上 ②行政の効率…